100周年記念に向けて 会長よりご挨拶

京都府料理飲食業組合連合会
会長 園部 平八

 

 

 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


  さて令和5年に京都府料理飲食業組合連合会は、設立100年を迎えます。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。


  大正9年から12年6月にかけて、五条、松原、川端、中立売、西陣、堀川、七条、下鴨の市内8警察管内に料理飲食同業会が結成されましたが、これらの団体相互間の横のつながりが必要となり、大正12年7月に誕生した「京都料理飲食同業連合会」が当連合会の始まりとなります。当初8組合の連合会でしたが、現在は京都府下の40団体が所属するまでになっております。


  現在の主だった活動内容は、「行政との連携、伝達事項の加入組合への周知」、「関連機関の会合等への出席、意見交換」、「料飲新聞の発行」、「クレジットカードの取扱い」など多岐に渡っており、様々な面から組合員様に寄与しております。


  また、100周年を迎えるに当たって祝賀会や記念誌の発行を計画しております。祝賀会は令和5年9月13日にはホテルオークラ京都において開催し、京都府下の所属組合から多くの方に参加していただきたく思いますので、各組合の長だけでなく若い理事の方々にもご参加いただき、親睦を深め、これからの110年、120年へと繋がるような集まりにしていきたいと考えております。記念誌は当連合会についてだけでなく、各所属組合の沿革も含んだ内容の書物の発刊を予定しております。


  当会は、その規約において各所属組合の親睦を深めることや関係官庁との連絡を図ることをその目的としておりますが、この100周年を機にますます所属組合との連携を深めて、官庁等へ物申せるように組織を強化していきたいと考えております。


  今後ともご指導、ご鞭撻ならびにご高配を賜りますようお願い申し上げます。


日 時

令和5年9月13日(水)


場 所

ホテルオークラ京都において100周年記念式典および祝賀会を開催いたします。
詳細は決まり次第、こちらのページにてご報告差し上げます。


詳細が決まりましたら、こちらのページにてご報告差し上げます。