『京料理・寿司 松廣』は京都の伏見、坂本龍馬で有名な寺田屋、城南宮、御香宮神社、伏見稲荷、駆け馬・紫陽花園で有名な 藤森神社、伏見青少年科学センターの近くにございます。
酒蔵の町、歴史の町、伏見に暖簾を掲げて半世紀、瀬戸内の鯛や若狭の鯖や近海のまぐろの鮮魚と出会いの四季折々の京野菜を 使い、心からのおもてなしをモットーに 【真心と旬のふれあう味処】 として京料理、にぎり寿司、細工寿司、鯖姿寿司、うな 重、伏見の地酒がお楽しみ頂けます。 平成11年度京都府明日の名工・平成12年度京都府現代の名工を受賞。テレビ取材も何度かいただいております。 季節感あふれる箸袋の絵は、先代の女将が描いたもので約100種類位あり、お客様に大好評です。
お座敷でユネスコ無形文化遺産登録されました京料理を味わうもよし、カウンター席でにぎり寿司・細工寿司を頂くもよし、テ ーブル席でうな重を頂くもよし、お土産に鯖姿寿司、鱧寿司、鰻の姿寿司を持ち帰る事も出来ます。
旬の食材を使った料理だけでなく、器や盛り付け、箸袋に至るまで季節感に拘り、まごころを込めてご提供しております。 おめでたい植物や動物を題材にした細工寿司は各メディアに紹介され当店の看板の一つ。一度ご賞味ください。
二階には宴席にお使いいただける座敷があり、一階のカウンターとテーブル席ではお気軽に、お得なお昼のランチもお楽しみいただけます。
3,800円
旬の魚介や野菜を京都中央卸 市場から毎朝仕入れ、素材の 味を活かした老舗の京料理弁 当。見目も麗しい、奥深い味わいを堪能
取肴、造り、炊き合わせ、天ぷら、ご飯、吸物
5,000円〜
老舗ならではの奥深い出汁が 利いた数々の逸品。季節感溢 れる食材を取り入れた、情緒 豊かなお昼の懐石コース
八寸、造り、お椀、炊き合わせ、酢の物、ご飯、吸物、水物
※上記のメニューに「蒸し物」が付く6,000円(税別) のコース、また「蒸し物と天 ぷら」が付く7,000円(税別)のコースもご用意しております
4,000円
前菜、造り、胡麻豆腐天ぷら、茶碗蒸し、手毬寿司6貫、吸物
月…5,000円
※茶碗蒸しはついていません
雪…6,000円
前菜、造り、煮物、酢の物、とり魚、天ぷら、ご飯、吸物、香物
8,000円〜
※写真はイメージです
8,000円
前菜、向附、煮物椀、焼物、煮物、吸物、蒸し物、ご飯、香物、水物
10,000円
前菜、向附、煮物椀、焼物、煮物、天ぷら、吸物、蒸し物、ご飯、香物、水物
12,000円
前菜、向附、煮物椀、焼物、煮物、天ぷら、吸物、蒸し物、ご飯、香物、水物
住所:612-8437 京都市伏見区深草小久保町244
アクセス:《市バス》「城南宮バス停」より徒歩3分
総座席数:78席 座敷あり
個室:なし
駐車場:あり 10台
お一人平均:予算 〜5,000円
主なカード会社VISA、JCB、DC、ダイナースクラブ、ミリオンカード、アメリカンエキスプレス、NICOS、その他
営業時間:午前10時~午後10時(ラストオーダー午後9時30分)
定休日:木曜日(祝日は営業)
TEL:075-641-8007
FAX:075-641-4541
メールアドレス: info@matsuhiro.jp
公式サイト: http://www.matsuhiro.jp
京都府料理飲食業組合連合会
〒604-0951 京都府京都市中京区二条通富小路東入晴明町673−2
TEL 075-252-0287 FAX 075-252-0288